フランス ノルマンディー リヨン ラ フォレ村

京都市市議会議員、国会議員、自治体にひと月ほど前から「新型コロナウィルス」は
交通機関、繁華街での現状を見れば感染が拡大するのはと提言してきました。
でも、世界一自由な国、日本では規制は出来ず、「要請」をお願いするしかない様です。
公共交通機関の車内では「マスク着用」、飲食店は「ガイドライン」を順守する様に、
緊急事態なのだから日本国が得意な「超法規的措置」等を発して何らかの罰則を
課さなければ、特に飲食店街の現状は恐怖感いっぱいです。
「リヨン ラ フォレ村」はルーアン の東北方向にある小さな村で、
オープンカフェでユッタリと流れる時間を楽しみました。
右側の建物では毎朝「マルシェ」が開かれていて、
「レッドラディッシュ」「ネクター」「オレンジ」等を買いました。
この記事へのコメント
フラバーバ
感染者が出た所は 即営業停止ぐらいの措置は
とっても良いのでは、、、と思います。
何時までもびくびくしながら コロナとお付き合いは
したくないですよ。
hillman
おはようございます‼️
私を含めて、人間は気持ちが一度緩むとダメですね。
国会議員、地方議員、自治体に公共交通機関車内、歓楽街、飲食店街の現状を訴え続けていますが世界一自由な国、日本では「規制、罰則」等は出来ない様です。
「頼りない安倍首相」はこの緊急事態に最後の仕事として「超法規的措置」を発して「規制、罰則」が行える様にして欲しいです。
信徳
静かな田舎町の風景、市場が有って人々が集まるのですね。
今はコロナ騒動でどうなっているのでしょうか?
「東京がコロナを発症させている」ような事を官房長官が言ったもんだから
都知事は直ぐに反論、国がチャンとしないものだから・・・
確かに政府の言ってる事は矛盾している事も有るし統制が取れなくなって
さっぱり分かりません。
ワクチン、処方薬が出来るまでこんな状態が続いて行くのでしょうか?
GOTOトラベルと言っても何処にも出掛ける気にはなりません。
hillman
ヨーロッパの小さな村、街では「マルシェ」「オープンカフェ」は何処でもあり、旅行者以上に地元の方々の「パーラー」のようです。
「新型コロナウィルスを収束出来るのは国、自治体だけではなく国民、一人一人がもう少し「賢く」ならないと無理でしょうね。
我が家の近くにある居酒屋では「三密」で何の対策もしてなく、客は大声で騒いでいます。
自治体は「ガイドライン」等を発して対策をお願いしていますが、どこ吹く風でまた、そこへ行く客がいると言う事です。
困った事ですね‼️